はじめに、このブログは心拍計をあげた方に向けてラインで説明は長くなるので難しいので、ここを使ってブログの解説です。
本人以外はまったくおもしろくないと思うので、スルーで大丈夫です。来てくれてありがとう。
では、機械オンチとの事なので、江戸時代の人にも伝わるようにいきます(笑)
今手元にスマートホンと心拍計があると思います。心拍計を腕にはめてください。スマホはBluetoothオンじゃないとペアリングされません。
ちなみに写真は外側ですが、機械部は私は左腕の内側につける派です。
丸いボタンみたいなとこを2回タップで電源オン、長押しで電源オフです。
電源オンだと内側に緑の光がパカパカ点滅してるはずです。
それでは、昨日教えたアプリを起動します。メルアドの登録はヤフーとかのフリーアドレスとか使ってくださいね。
進んでいくと、サイクルコンピュータがどうしたとか、選択する画面がくるんですが、「スキップ」で大丈夫です。
サイクリングを押します
次の画面で
設定のマークを押します。
センサー装置というとこ押すと、↑の画面が出てきます。
今回は心拍計だけ測るので、心拍数を押してもらって、
接続するような表示が出たと思ったので、その辺をタップすると接続に成功した画面がでます
サイクリングの画面に戻ると、
このハートマークが赤くなっていたら、接続されているという事です。
画面の再生ボタンを押すと、始まります。
一時停止ボタンから、停止ボタンで終了です。
これは説明したのですが、各場所をタップして、心拍数に変えると、すべて心拍計の表示にもできます(笑)
最初は設定しなきゃならないのですが、2回目以降は勝手にペアリングされます、
そんな感じでやってみてくだせいー。
コメント
コメントを投稿